施工事例
住まいのリフォーム事例集
CASE STUDYこだわりのキッチンとピアノ室の増築で理想のお部屋に
前年にリビングを当社でリフォームさせていただき、今回もキッチンとピアノのレッスン室のリフォームをさせていただきました。ピアノ室には、グランドピアノを2台設置できるようにとご要望いただきました。
キッチンは、前年にリフォームをしたリビングに合わせて、内装をプラニングさせていただきました。
キッチンもお風呂もトイレも明るく心地よい空間へ
築20年を過ぎて、色々な所が調子が悪くなったり壊れた為に、水まわりを快適に使いやすく、またシンプルで居心地の良い家にしたいと、ご相談いただきました。
広々とした陽だまりのようなリビングと
最新の設備や大型収納を取り入れたリフォーム
築27年が経過し使い勝手の問題や設備の老朽化も目立ちはじめていたので、そろそろ全面的にリフォームをしたいとご相談いただきました。
「夫婦お二人が80歳になっても安心して暮らせるお部屋」をテーマに
ご家族からお部屋を譲り受けて、転居を決めたS様。夫婦お二人が80歳になっても安心して暮らせるお部屋が最大のテーマでした。
明るい空間に重厚感のる落ち着いたリビングダイニングへ
食洗器が故障したことをきっかけに、キッチンまわりのリフォームを検討されました。今後のライフスタイルを顧慮して全体のリフォームをご相談いただきました。
収納と使い勝手を活かせるプラニングで理想のキッチンに
リビングダイニングキッチンのリフォームを決めたきっかけは、キッチンの老朽化、家族構成が変わったことにより使いやすいキッチンにしたいとご相談いただきました。
デザイン性のあるエコカラットで落ち着きのある空間へ
お子様達も大きくなったので、リビングダイニングをお洒落な落ち着きのある雰囲気にしたいとご要望いただきました。
壁面を利用した収納や、ネットワークケーブル等の配線をすべて隠し、演色性に優れた照明への交換などのご要望がありました。
日差しが室内にたっぷり差し込み、
床の張り替えで明るい雰囲気のリビングダイニングへ
ピアノルーム新設のため、和室を撤去してリビングルームの一部をウォークインクローゼットへ。明るい雰囲気の床に張り替えをご希望いただきました。
断熱内窓を設置したLDは電気式床暖房を新設、断熱対策も充実して快適に
築32年経ったマンション、水まわりや色々な所に不具合が生じリノベーションを希望。中でも和室をなくし、広々としたリビングダイニング、断熱対策としての内窓の設置、対面式キッチンへの変更全面フローリング等をご希望されました。
デザイン性のあるエコカラットで落ち着きのある空間へ
お子様達も大きくなったので、リビングダイニングをお洒落な落ち着きのある雰囲気にしたいとご要望いただきました。
壁面を利用した収納や、ネットワークケーブル等の配線をすべて隠し、演色性に優れた照明への交換などのご要望がありました。
リビング・ダイニングのトータルコーディネート
子供たちが独立をし、夫婦ふたりで部屋を有効に使いたいと思い、思い切ってリフォームをすることにされました。
収納部分を確保したレイアウトと、家具のご購入の検討も併せてトータルコーディネートをご要望されました。
カウンター収納のブラウンを基調として、LDKの全体をコーディネート
築18年となり、子育てもひと段落し、生活スタイルやこだわりも変化され老後を考えた快適で住みやすい環境にしたいと、ご相談いただきました。 毎日使うキッチンのご相談から始まり、リビングダイニングをバランスを考えて進めていくことになりました。
キッチンをフラット対面型アイランドへ。開放感のあるLDKに
築20年になり、気になっていた水まわりのリフォームをお考えでした。対面キッチンは広々としたキッチンに、お風呂はシャワーでの入浴が中心でしたので、洗面所の収納を優先しバスルームを小さく、洗面所を広くする事がご要望でした。
設備機器を一新、使い勝手は変わらず充実の新機能に
設備機器の交換時期になり、使い勝手は今のままで、最新の充実した機能、お手入れがしやすくて永く使えるキッチン・トイレ・浴室・洗面所にしたいとご相談いただきました。
ワンちゃんと過ごしやすい、リビングダイニングへ
キッチンからの水もれが原因でキッチンを新しく入れ替えることを考えたK様。対面キッチンへの変更と、リビングダイニングの全体のリフォームをご相談いただきました。
使用しなくなった洋室を改装して
リビングルームを広げて収納を充実
お子様が独立したのを機に使わなくなった洋室を改装して、リビングルームを広げ収納が充実したシステム収納家具でコーディネート。
ガス設備点検の際、30年間使用しているガス機器について交換を検討して欲しい旨を伝えられた事を気かっけに、キッチンリフォームを考えるようになったH様。現在の使い勝手を活かして明るいキッチンへとご要望いただきました。
使うたびに特別感を感じられる、水まわりリフォーム
築年数の経過によって浴室と洗面所に劣化が見られ、リフレッシュの目的でリフォームを検討されました。
毎日使う場所なので、使うたびに特別感を感じられるデザインにされたいとご要望がありました。
使い勝手を重視して、結露対策も考慮した断熱リフォーム
水まわりの老朽化が気になり、設備機器のリフォームをご検討されました。元のキッチンが手狭だったため、キッチン収納の見直しもご要望いただきました。
長年使って来た水まわり設備を使い勝手の良い、最新機能のキッチン・浴室などにリフォーム。ゆとりのある今のスペースを活かし、トータルコーディネートされた住空間になるリフォームをご要望いただきました。
隠れ家のようなロフトスペースは、子供たちが一目散に集まる人気の場所へ
以前に保育園のトイレリフォームを承ったご縁があり、移転・規模拡大の際にご相談いただきました。
子供たちの安全第一で使いやすい理想の保育が可能な空間へのリフォームのご要望をいただきました。
落ち着いた雰囲気、遮音性のあるクリニック
以前から自宅のリフォームのご依頼をいただいていたご縁から、新規にオープンするクリニックのスケルトンリフォームをご依頼いただきました。
落ち着いた雰囲気、遮音性重視のクリニックをご要望いただきました。
遮音性、防音性能を最優先に、
ブラウン系の色調でコーディネート
クリニックの開業にあたりご相談をいただきました。
クリニックへのリノベーションのため、診察室の遮音、防音性能を最優先に考えたプレゼンテーションがご希望であり、全体的に落ち着きのあるブラウン系の色調でのコーディネートのご要望をいただきました。
大正堂がこれまで携わったリフォーム事例を、デジタルカタログでご覧になれます。 リフォームプランの検討に、ぜひお役立てください。
お問い合わせ
リフォームへのお問い合わせ
LIXILのキッチンやTOTOの浴室などを神奈川でお探しの方は大正堂のリフォーム
社名 | 株式会社 家具の大正堂(ルームズ大正堂) |
---|
資本金等 | 3億1200万円 |
---|
設立 | 昭和45年1月22日 |
---|
代表取締役社長 | 渋谷 金隆 |
---|
事業内容 | 家具・インテリアなどの販売、住宅の新・増改築、室内装飾のデザイン施工ほか |
---|
所在地(本部) | 〒252-0398 神奈川県相模原市南区上鶴間本町9-50-45 |
---|
電話 | 042-701-5211 |
---|
FAX | 042-701-5331 |
---|
URL | https://www.rooms-taishodo.co.jp/ |
---|