【横浜・川崎】家具アウトレットならお任せ!テレビボードを選ぶ際の重要な視点
【家具アウトレット】テレビボードは様々なポイントをチェックして選ぼう!
インテリアとしての役割も果たすテレビボードを選ぶ際は、サイズや収納力の他にデザインやカラーも重要です。横浜・川崎エリアでテレビボードをお探しでしたら、家具アウトレット品も販売するルームズ大正堂にお任せください。
テレビボードは何を基準に選ぶ?重要な要素とは?

テレビボードは、テレビや周辺機器を収納するための家具です。
こちらでは、リビングにぴったりのテレビボードの選び方を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
テレビボードの役割とは?
テレビボードを選ぶ前に、まずはテレビボードの役割を知ることが重要です。
テレビを見やすい高さに置く
テレビを床に直接置くと視野が低くなり、そのうえテレビの前にテーブルなどを置くと見えなくなり何も置けません。そこで、テレビボードを活用して、適切な高さにテレビを設置できます。
テレビを安全に設置する
最近のテレビはひと昔前のブラウン管テレビとは異なり、薄型ですのでそのまま設置すると何かが当たったときや地震の際に倒れてしまい、非常に危険です。テレビを設置する際にテレビボードを活用し、滑り止めを使用するなどして工夫すると安心できます。
収納スペース
テレビボードには、テレビで使用するDVDなどのAV機器やゲーム機などを収納するための役割もあります。テレビボードがあるとテレビ周辺で使用する機器などを収納できますので、整理整頓ができて快適です。
テレビボード選びのポイント
テレビボードを選ぶ際のポイントを解説します。
サイズ
テレビボードを選ぶ際に最も重要なのは、テレビの適切なサイズ感です。目安としては、4Kテレビの場合は「画面の高さの1.5倍」、フルHDテレビの場合は「画面の高さの4倍」が推奨されています。
テレビを観る場合は、リラックスした姿勢になるのが一般的です。椅子に座る、ソファに深く座る、床に座って観るなど様々ですが、座り方によってベストな高さがあります。基本的には、テレビの中心を見たときに視線がやや下向きになるのが理想です。
横幅は、テレビの大きさに合わせてテレビの端から10~30cmのスペースを確保するのがおすすめです。
カラー
テレビボードのカラーはリビングの雰囲気を左右します。以下の3つの基準で選ぶのが一般的です。
<部屋のベースカラーと合わせる>
リビングは床や壁が多くの面積を占め、その色がベースカラーとしての役割を果たします。テレビボードの色をベースカラーに近くすると、部屋全体がすっきりとし、広々とした印象にすることが可能です。
<主要な家具の色に合わせる>
ソファやカーテン、他の大きな家具の色をメインカラーとして考え、テレビボードの色をこれに合わせることで、部屋に統一感と調和をもたらします。全体的な居心地のよさを感じさせる空間を作り上げることが可能です。
<小物の色を引き立てる>
クッションや絵、小物などのアクセントカラーを基調とするテレビボードを選ぶことで、リビングにポイントを持たせ、元気な印象になります。ただし、テレビボードが大きすぎる場合、あまり目立つ色にすると部屋が圧迫されてしまいますので、サイズに合わせて色を選ぶことが重要です。
素材
木製のテレビボードには、無垢材と突板の2つのタイプがあります。
無垢材は木材そのものを使用し、接着剤を使わずに板状に加工されますので、自然な風合いや経年変化を楽しめるのが魅力です。突板は薄くスライスされた木材をベニヤ板などに貼り付けたもので、外観は木材と一見見分けがつかず、お手頃価格で木の風合いを楽しめます。
木製の他には、ヨーロッパで古くから使われてきた鉄製の「アイアン家具」や、錆びにくくて耐久性に優れた「ステンレス製テレビボード」もありますので、お好みに合わせて選んでください。
収納力と耐荷重量
テレビボードを選ぶ際は見た目だけでなく収納力も重要です。事前に収納したいアイテムを把握し、必要な収納スペースを確認してください。特に、よく使用するアイテムは取り出しやすい位置に配置すると、使い勝手がよくなります。
また、大型テレビや複数テレビを設置する場合は、耐荷重量の確認が欠かせません。テレビの周辺は複数のコードが必要ですので、配線のしやすさや扉の有無なども選ぶ際のポイントの一つです。
テレビボードは家具アウトレットでお得に購入しよう!

テレビボードはテレビを快適に視聴するだけではなく、インテリアにもなる重要な家具です。選ぶ際には、テレビをリラックスして視聴できる高さやテレビに合うサイズ、リビングに調和してインテリアになるデザイン、カラーなどを考慮して選ぶことが大切です。また、テレビ周辺の機器などを収納できるか、耐荷重量は十分あるかなどもチェックし、安全面にも配慮してください。
ルームズ大正堂では長く安心して使える家具をお客様にお届けするために、一部商品を専門の検査機関にてチェックしたうえでご提供しています。家具を熟知・精通したスタッフが在籍しており、家具やインテリアに関するお客様のお悩みを解決し、お届けから設置までサポートいたします。
横浜にて定期的にフェアを実施し、国内外の高品質のメーカー家具や家具アウトレット品をお得な価格にてご購入可能です。また、オンラインでも販売していますので、遠方の方や店舗まで足を運ぶ時間がない方はぜひご利用ください。
家具アウトレットをお探しの方へのお役立ちコラム
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品の購入ならルームズ大正堂!フランスベッドの特徴
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品をお得に購入!ダイニングテーブルの形状と素材
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に展開!在宅環境に適したデスクの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットで見つける!理想のソファの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットの収納家具にはどのような種類がある?選び方のポイント
- 【横浜・川崎】家具アウトレットならお任せ!テレビボードを選ぶ際の重要な視点
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に取り扱い!ソファの種類について
- 【横浜・川崎】家具アウトレット!ダイニングテーブルに合う椅子の選び方
横浜の家具アウトレットでテレビボードをお探しならルームズ大正堂へ
社名 | 株式会社 家具の大正堂(ルームズ大正堂) |
---|---|
資本金等 | 3億1200万円 |
設立 | 昭和45年1月22日 |
代表取締役社長 | 渋谷 金隆 |
事業内容 | 家具・インテリアなどの販売、住宅の新・増改築、室内装飾のデザイン施工ほか |
所在地(本部) | 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町9丁目50−45 |
TEL | 042-701-5211 |
FAX | 042-701-5331 |
URL | https://www.rooms-taishodo.co.jp/ |