【横浜・川崎】家具アウトレット品をお得に購入!ダイニングテーブルの形状と素材
【家具アウトレット】ダイニングテーブルの形状と素材の種類を解説!
使いやすく長持ちするダイニングテーブルを購入するためには、形状と素材の確認が大切です。神奈川の横浜・川崎エリアに店舗を構えるームズ大正堂では、品質の高い家具アウトレット品もお手頃価格で販売しています。
ダイニングテーブルの形状と素材について解説

ダイニングテーブルの形状は長方形が多いですが、他にも正方形、円形など様々な形状があります。また、同じ形状でも素材が異なると空間の仕上がりが変わりますので、購入する前に形状や素材を知っておくことが大切です。
こちらでは、ダイニングテーブルでよく見かける天板の形状と素材の種類をご紹介します。
主な天板の形状
主な天板の形状は、次の4つです。
長方形
ダイニングセットは通常4~6人用に設計されていますので、ダイニングテーブルは長方形が一般的です。
壁につけて設置しやすいため、レイアウトがしやすいメリットがあります。しかし、長ければ長いほど圧迫感を与えやすい点がデメリットです。
正方形
コンパクトで、設置するのに広いスペースを必要としない点がメリットです。1人暮らしやカップル向きのおしゃれなデザインも多く見られます。
楕円形
丸みをおびた楕円形のデザインは優しい印象を与えますので、サイズが同等の長方形テーブルと比較すると圧迫感が軽減されます。多く販売されているのは、4~6人用のサイズです。
円形
楕円形同様に圧迫感がなく、ダイニングをカジュアルな雰囲気に仕上げられます。しかし、設置するのに広いスペースが必要なため小さめに設計されており、円形ダイニングテーブルの多くは3~4人用です。
エクステンションタイプ(伸長式)
必要に応じて天板の長さを伸ばすことができるタイプです。来客時はもちろん、将来家族が増えたときなどにも便利に利用できることから人気があります。
また、お鍋やホットプレートなどを置く際、スペースが狭くなりがちですが、その際も簡単にスペースを広げることができます。
ダイニングテーブルの素材
ダイニングテーブルに採用される素材は様々です。主な素材の特徴を解説します。
天然木
天然木は木の温もりが感じられ、日本の住まいにもマッチしますので、人気のある素材です。
天然木を使った素材には、カットした天然木を加工して作る集成材と、天然木のみでできた無垢材があります。集成材は無垢材より品質や風合いは落ちますが、強度があり価格が手頃です。
一方で、ダイニングテーブルに使用される天然木の種類には次のようなものがあります。
<ウォールナット>
世界三大銘木の一つに数えられ、希少性や実用性を兼ね備えた木材です。強度があり反りやひずみが生じづらいため、家具だけでなく楽器の材料としても使われています。
<オーク材>
ブナ科コナラ属の落葉広葉樹のことです。数ある木材の中でも重量があり丈夫なため、オーク材を使った家具はキズがつきづらく長持ちします。
<ナラ材>
ジャパニーズオークと呼ばれるナラ材は、希少価値が高いです。道管(根から吸収した水分を全体に送るための穴)が塞がっているため耐水性が高く、ウイスキーの熟成樽にも使用されています。
<ラバーウッド材>
天然ゴムの原料となる木で、グレーがかった白色から薄い黄色をしています。滑らかで柔らかい肌触りが特徴です。
その他の素材
天然木以外に、天板には以下のような素材も使われます。
<セラミック>
高温で焼き上げたいわゆる陶磁器です。セラミックの天板は熱に強く、キズがつきづらく汚れにくいため、手入れが簡単で清潔に保てます。
<マグネットボード>
磁力のある板です。マグネットシールを使えば、リモコン、ハサミ、ケースなどを貼りつけられ、テーブルの周辺をきれいに片付けられます。
<メラミン>
メラミンは、耐熱性・耐水性・耐摩耗性に優れているのが特徴です。水分や油汚れなどもサッと拭いてお手入れでき、シミになりません。テーブルのうえで作業をすることが多い方や小さなお子様がいるご家庭におすすめです。
ダイニングテーブルの素材にこだわるなら現物を見てから購入しよう

ダイニングテーブルの形状は長方形が一般的ですが、正方形、楕円形、円形などもあり、使われている素材はウォールナット、オーク、セラミック、マグネットボード、メラミンなどがあります。
形状によって使える人数と設置するスペースが異なり、素材によって耐久性や手入れ方法も違ってきますので、事前に形状や素材の特徴を知っておくことが大切です。家具は直接肌に触れますので、ダイニングテーブルを選ぶ際には触り心地も重視しましょう。
ルームズ大正堂は、神奈川県と東京に店舗を構える家具・インテリア専門店です。ダイニングテーブルはサイズが大きくなると価格もお高くなりますが、ルームズ大正堂ではアウトレット商品も取り扱っていますので、お手頃価格でご購入いただけます。有名家具ブランドの家具の中でも、特に高品質なものを取り揃えているのが特徴です。
大特価セールやフェアも定期的に開催していますので、神奈川の横浜・川崎エリアでダイニングテーブルをお探しでしたら、ルームズ大正堂をご利用ください。
家具アウトレットをお探しの方へのお役立ちコラム
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品の購入ならルームズ大正堂!フランスベッドの特徴
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品をお得に購入!ダイニングテーブルの形状と素材
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に展開!在宅環境に適したデスクの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットで見つける!理想のソファの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットの収納家具にはどのような種類がある?選び方のポイント
- 【横浜・川崎】家具アウトレットならお任せ!テレビボードを選ぶ際の重要な視点
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に取り扱い!ソファの種類について
- 【横浜・川崎】家具アウトレット!ダイニングテーブルに合う椅子の選び方
家具アウトレットでダイニングテーブルを購入するなら川崎のルームズ大正堂へ
社名 | 株式会社 家具の大正堂(ルームズ大正堂) |
---|---|
資本金等 | 3億1200万円 |
設立 | 昭和45年1月22日 |
代表取締役社長 | 渋谷 金隆 |
事業内容 | 家具・インテリアなどの販売、住宅の新・増改築、室内装飾のデザイン施工ほか |
所在地(本部) | 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町9丁目50−45 |
TEL | 042-701-5211 |
FAX | 042-701-5331 |
URL | https://www.rooms-taishodo.co.jp/ |