【横浜・川崎】家具アウトレット!ダイニングテーブルに合う椅子の選び方
家具アウトレットで見つけたい!ダイニングテーブルに合う椅子の選び方とは?
ダイニングチェアは、主に食事用に使われる背もたれのある椅子のことです。ルームズ大正堂が横浜で開催するインテリアフェアでは、ダイニングテーブルに合う椅子をはじめ、家具アウトレット品も多数取り揃えています。
ダイニングテーブルに合うダイニングチェアはどう選ぶ?

ダイニングは食事を楽しむだけでなく、お茶を飲んだり、読書を楽しんだり、家族との団欒を楽しむ場所です。ダイニングチェアはインテリアにも大きく影響しますので、購入する前に理想のダイニングチェアの選び方を知っておくことをおすすめします。
こちらでは、ダイニングチェアの選び方について詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
座り心地
座り心地を左右する座面は、ダイニングチェアを選ぶ際の大きなポイントです。
座面は、大きく分けると2種類あります。
クッションタイプ
クッションタイプは座面の内部がウレタン素材で、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。
長期間使用すると座面の生地が擦れてへたりはじめますが、座面を張り替えると綺麗になりますので、ダイニングチェアを買い替える必要がありません。
木座タイプ
木の素材がそのままの木座タイプは、食材やジュースなどをこぼしても拭き取るだけで対処でき、手入れが非常に簡単ですので、特にお子様のいるご家庭などに向いています。
オイル仕上げの木座タイプは水分を吸収しやすく、シミが付きやすいという特徴があります。手入れの手間をかけたくない方は水や汚れに強く、木の美しさを保ちながら手入れが簡単なウレタン塗装がおすすめです。
座り心地でダイニングチェアを選ぶ際には、正しい姿勢で座れるか、リラックスできるかチェックしてください。左右の手を自然な姿勢で肘掛けに置ける高さで、背もたれの高さが首や肩までカバーするぐらいあれば、長時間座っていても疲れません。
ダイニングテーブルとのバランス
ダイニングチェアはダイニングテーブルと合わせて使用しますので、テーブルとのバランスも重要です。
まずは、テーブルトップ(天板)から座面までの距離、つまり「差尺(さじゃく)」を測ってください。差尺が小さすぎると、足を入れる空間が狭く感じられ、逆に大きすぎると腕が上がりすぎて食事するのが大変です。
理想的な差尺の目安は約25~30cmです。座ってテーブルに肘を置いた際、肘の角度が直角に曲がるような角度だとリラックスして食事を楽しめます。
また、椅子の横幅が広すぎるとテーブルの脚と脚の間に上手く収まらずにはみ出す可能性があります。一方、狭すぎると隣に座る人との距離が近くなりすぎますので、注意してください。
重量
毎日使用するダイニングチェア選びには、重量も見逃せないポイントです。
軽いダイニングチェアは持ち上げや移動が楽で体に負担がかかりにくく、掃除などで椅子を移動させる際に床へのダメージが軽減されます。
一方、重い椅子は重量があるため倒れにくく、安定した座り心地を求める方に向いています。
デザイン
ダイニングチェアは、インテリアにもなります。お部屋の空間に合わせたデザインを選ぶためには、アーム(肘掛け)の有無と素材は重要です。
アームチェアは肘掛けがあり、首や肩の負担が軽減されますので、リラックスして食事やお茶を楽しめます。一方でアームレスチェアはシンプルで、肘掛けがないため出入りが簡単で、素早く移動できるのが特徴です。
ダイニングチェアの素材は「木製」「プラスチック製」「脚部のみアイアン製」などがあり、他のインテリアの素材と組み合わせて統一感を持たせ、快適な空間を作るのに役立ちます。
東京の家具アウトレットで見つける!ダイニングチェアのカラーマッチングとスタイリングのコツ
ダイニングチェアを選ぶ際には、機能性や快適さだけでなく、カラーマッチングやスタイリングも重要な要素です。ダイニングスペースは家の中でも特に家族が集まる場所であり、その空間をどのように見せるかが、家全体の雰囲気を左右します。
まずは、ダイニングチェアの色を選ぶ際には、部屋の色との調和を考えましょう。例えば、壁や床が明るい色の場合は、チェアも明るい色や木目調で統一感を出すことができます。逆に、暗めの色調の部屋には、アクセントとして明るい色のチェアを配置すると、空間にリズムと活気が生まれます。
次に、スタイリングについてですが、チェアの形状やデザインをテーブルや他の家具と合わせることで、より洗練された印象になります。モダンなスタイルの部屋にはシンプルでスタイリッシュなチェアが適していますが、クラシックやカントリースタイルの部屋では、細部に装飾が施されたチェアが良く合います。
東京の家具アウトレットでは、様々なスタイルやカラーのダイニングチェアを取り揃えています。自分の部屋に合った最適なチェアを選ぶことで、ダイニングスペースをもっと魅力的に演出することができます。
毎日使うダイニングチェアは機能性とデザイン性両方を重視して選ぼう!

ダイニングテーブルはダイニングでの中心的な存在で、快適に使用するためにはダイニングチェア選びが大切です。毎日使う家具だからこそ、気持ちよく使い続けられ、かつ飽きのこない椅子を選びましょう。
神奈川・東京に店舗を構えるルームズ大正堂では国内外のブランドを直輸入し、中間コストを削減して、高品質な商品をお手頃価格でご提供しています。家具メーカーと共同でトレンドに合ったデザインの商品、使い勝手を追求した商品のオリジナル商品の開発にも注力しています。ダイニングテーブルをはじめ、様々なタイプのダイニングチェアを取り揃えていますので、お好みのものをお選びいただくことが可能です。
定期的に横浜にてインテリアフェアを開催しており、リーズナブルな価格でご購入いただけます。オンラインショップもぜひご利用ください。
家具アウトレットをお探しの方へのお役立ちコラム
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品の購入ならルームズ大正堂!フランスベッドの特徴
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品をお得に購入!ダイニングテーブルの形状と素材
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に展開!在宅環境に適したデスクの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットで見つける!理想のソファの選び方
- 【横浜・川崎】家具アウトレットの収納家具にはどのような種類がある?選び方のポイント
- 【横浜・川崎】家具アウトレットならお任せ!テレビボードを選ぶ際の重要な視点
- 【横浜・川崎】家具アウトレット品も豊富に取り扱い!ソファの種類について
- 【横浜・川崎】家具アウトレット!ダイニングテーブルに合う椅子の選び方
横浜でダイニングチェアをお探しなら家具アウトレットのルームズ大正堂へ
社名 | 株式会社 家具の大正堂(ルームズ大正堂) |
---|---|
資本金等 | 3億1200万円 |
設立 | 昭和45年1月22日 |
代表取締役社長 | 渋谷 金隆 |
事業内容 | 家具・インテリアなどの販売、住宅の新・増改築、室内装飾のデザイン施工ほか |
所在地(本部) | 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町9丁目50−45 |
TEL | 042-701-5211 |
FAX | 042-701-5331 |
URL | https://www.rooms-taishodo.co.jp/ |