キッチン収納、、、見直ししない?キッチン収納見直し隊( `ー´)ノ参上★

キッチンって、片付いていないとお料理するのも、なんだか憂鬱になりがちですよね?
キッチン収納を見直したいけど、どういう風にしたらいいのか、お悩み中の皆さん!
オープンシェルフタイプのキッチンボードが解決してくれると思います!


キッチン収納を見直したいけど、どういう風にしたらいいのか、お悩み中の皆さん!
オープンシェルフタイプのキッチンボードが解決してくれると思います!
『使用頻度の高いもの』『見た目がオシャレなもの』『取り出しにくいもの』を考えて作業効率の上がるキッチンをつくろう★
ただでさえアイテム数が多いキッチン…
だから・・・使用頻度が高くお気に入りのモノは見せて(魅せて)収納!
まあまあ使用頻度が高いけど2軍のモノ達は下台の取り出しやすい場所へ(隠して)収納!


『魅せる収納』でもっとオシャレに使い勝手の良いキッチンへ
あのオシャレ鍋や流行りの調理家電にトースター。
見せちゃえ魅せちゃえ( *´艸`)♥
細々したカトラリーやお弁当グッズ。カラフルなプラスチック食器は
隠しつつ、効率よく使える所にねっ!
オープン収納の上台とお好みの下台を組合わせてつくる
高橋木工所のキッチンボード【スピナ】は、
”隠すモノ”と”魅せるモノ”を使いやすい場所へ収納できます!
キッチンの収納を見直して、新学期・新生活を気持ちよくスタートさせませんか?
ライター:営業企画部 KOYO