ウィリアム・モリス
新作カーテンデビュー

家具・インテリアの専門店ルームズ大正堂では、川島織物セルコンの人気ブランドカーテン「ウィリアム・モリス」の新作カーテンを多数展示。時代を超えて愛される、モリスのデザインをご自宅でたっぷりご堪能いただけるカーテンを仕立てるのはいかがでしょうか。
【展示店舗】ルームズ大正堂全店 ※つじどう店は11/5(水)・11/19(水)は定休日となります。
【営業時間】10:30~19:00

新作カーテンのご紹介









ご自分でカーテンサイズを測る場合


カーテンって、なぜ必要なの?
窓は外の風景を楽しむだけでなく、お部屋の中に光を取り入れたり、風通しを良くしたりと色々な役割があります。
一方で窓があるとお部屋の中が丸見えになってしまったり、暑い日差しや熱が入ったり、冷たい冷気が入ったりと様々な不便を感じることもあります。
そんな時、カーテンを窓辺に吊るすことで光を柔らかくしたり、暑い日差しや冷たい冷気も遮ることができ、省エネ効果にもつながります。
また、お部屋の雰囲気を作るうえでも、カーテン選びは重要です。
色んなデザインのカーテンがありますので、ご自分のお好みのカーテンをぜひご覧になってみて下さい。
カーテンの種類
・ドレープカーテン
厚手の生地で作られたカーテンです。
遮光とそうでない生地があります。生地が厚いため、光を遮ったり、プライバシーを守ったり、保温性を保ったりと色々な機能がある生地が多いです。
最近の傾向としては、無地や地模様の柄が多く、すっきりとしたデザインが主流です。飽きにくいデザインなので長くお使い頂けると思います。
・レースカーテン
薄手の生地で作られたカーテン。
日中使用することで、光を柔らかくしたりお部屋の中を見えにくくします。
デザイン性のある生地も多く、プリント柄や刺繍の入ったレースもあります。また、機能があるレースもたくさんあります。
代表的な遮熱・ミラー・UVカット機能の他にも防カビ・蓄熱・花粉キャッチなどなど色々な機能のあるレースがありますのでお好みで選んでみてはいかがでしょうか。
既製カーテンとオーダーカーテンの違い
・既製カーテン
既にサイズが決まっているカーテンで主に幅100cmに対し、丈は135cm・178cm・200cmの3サイズがメインとなります。
1.5倍ヒダ2山仕様ですので、裾がやや広がりやすく、仕様生地が少ないので安価です。
基本的に在庫があり、すぐに持ち帰ることも可能です。
・オーダーカーテン
お好みのサイズや仕様で作ることが出来るカーテンです。
カラーバリエーション・柄が豊富で個性を楽しんで頂く事ができます。
2倍ヒダ3山仕様が標準ですが、フラットや1.5倍ヒダなどご自分の好きなスタイルで作ることもできます。
カーテンの他に共生地でシェードやクッションカバーなどを作ることも可能です。
オーダー品なので、納期は約10日前後かかります。
また、既製カーテンよりも縫製が丁寧できれいなのも特徴です。
カーテンを選ぶ際のポイントは?
デザイン・色・機能・価格・サイズ 等々・・・カーテンを選ぶ時、何を重視したらよいか迷いますよね。
どれを一番に考えたらよいかわからない・・・カーテンを選ぶ際、何を重要に考えるかは、人それぞれです。
ですが、どんなお部屋でカーテンを使うのかによって選ぶポイントは異なります。
そんな時は、お部屋によってどんなカーテンが良いのか参考にしてみて下さい。

・リビングダイニング
お部屋の家具や建具・床の色と合わせてお好みの一枚を選んでみてはいかがでしょうか。
また、リビング・ダイニングは家族が顔を合わせたり、お客様をお通しする大切な場所。ぜひ気分も明るくなるカラーや柄を取り入れてみてください。
また、暑い日差しが気になる方は、遮熱レースや遮光カーテン。道路に面していたり、向かいにお隣さんの窓があってプライバシーが気になる方は、ミラーレースと遮光カーテンがお勧めです。

・寝室
寝室は、ゆっくり休める様な遮光カーテンがおすすめ。プライバシーも守れます。
遮光カーテンは暗さによって3級から1級まで、お好みの暗さを選ぶことができます。光を出来るだけ遮りたい場合は遮光1級。多少、光を感じたい方は3級を選ばれてはいかがでしょうか。
また、人によっては、起きるのが苦手で遮光だと寝すぎてしまう・・・なんて人は、遮光になっていないカーテンを吊ってみて下さい。

・子供部屋
お子さんのお部屋は、楽しく、明るく。
お子さんの好きなカラーや柄で遊び心あるお部屋に。その一方で、やはりプライバシーも気になりますので遮光カーテンやミラーレースもお勧めです。
また、サイズが合えば既製カーテンやオーダーでも1.5倍ヒダのカーテンにするなどご予算に応じて上手に選んでみてください。

・キッチン
キッチンは油汚れがつきやすく、お掃除も大変な場所。それに、火を扱うので防炎機能があり洗えるカーテンがお勧めです。
また、ブラインドは、厚みもなくすっきりとしたデザインなので火を扱うキッチンでは安心です。フッ素コートを施しているスラットを選べば、汚れが落としやすくお掃除も簡単です。
本店 TEL:0120-041-481
新横浜店 TEL:0120-086-741
つじどう店 TEL:0120-086-731
八王子店 TEL:0120-086-721
あざみ野店 TEL:0120-076-551
戸塚店 TEL:0120-257-411