ロングセラー本棚「アコード」(小島工芸)が選ばれる理由

カテゴリ
商品情報 
タグ
ルームズ大正堂  小島工芸  アコード  本棚  書斎  壁面収納  日本製家具  bookshelf 
B!

知性と温もりが共存する空間へ。

近年、SNSやインテリア雑誌でも注目を集めている本棚、小島工芸の「アコード」。発売以来、その普遍的なデザインと卓越した機能性で、多くの方々の書斎やリビングを彩ってきました。単なる収納家具としてだけでなく、空間の質を高め、知的な雰囲気を演出する「アコード」の魅力に迫ります。

頑ななまでに追求された「本」のための設計

「アコード」を手にしたとき、まず感じるのはその堅牢なつくりと、細部にまで行き届いた丁寧な仕上げです。創業から半世紀以上にわたり、家具づくりに真摯に向き合ってきた小島工芸の職人たちの技術と情熱が、この本棚には息づいています。

特筆すべきは、その収納力と機能性。可動式の棚板は、本のサイズに合わせて細かく高さを調整できるため、文庫本から大型の画集まで、無駄なく効率的に収納できます。また、オプションの引き出しや扉を取り付けることで、隠したいものや大切なものを整理することも可能です。

さらに、地震対策として、壁に固定できるL字金具や、棚板の落下を防ぐストッパーなど、安全面への配慮も欠かしていません。大切な蔵書を安心して保管できる、まさに「本のための本棚」と言えるでしょう。

空間に調和する、普遍的なデザイン

「アコード」の魅力は、その機能性だけではありません。シンプルで飽きのこないデザインは、和室、洋室を問わず、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。天然木の美しい木目と、落ち着いた色合いは、空間に温もりと安らぎを与え、知的な雰囲気を醸し出します。

主張しすぎないデザインだからこそ、お気に入りの雑貨やグリーンなどを飾ることで、個性を表現することも可能です。時を経ても色褪せることのない、長く愛用できるデザインは、「アコード」が世代を超えて支持される理由の一つでしょう。

レイアウト自在、ライフスタイルの変化に対応

「アコード」は、設置する場所や収納する本の量に合わせて、様々な組み合わせが可能です。単体での使用はもちろん、幅や高さの異なるユニットを並べて、壁面収納として活用することもできます。 ライフスタイルの変化に合わせて、後からユニットを買い足したり、配置を変えたりできるのも魅力です。子供の成長に合わせて絵本や教科書が増えた時、趣味のコレクションが増えた時など、その都度最適な収納スペースを作り出すことができます。

「アコード」がもたらす、心地よい書斎空間

「アコード」は、単なる本の収納場所ではなく、知的好奇心を満たし、創造性を刺激する、心地よい書斎空間を創り出すためのアイテムとなります。


「アコード」と共に過ごす時間は、きっとあなたの知的好奇心を刺激し、日々の生活に豊かな彩りを与えてくれるでしょう。


小島工芸公式サイトはこちら

アコード商品ページ(ROOMS大正堂)はこちら

関連記事

「Room's style vol.22」完成!

【全方位レビュー】電動リクライニングベッドって実際どうなの?メリット・デメリットからZ世代向け活用術まで徹底解剖!

セラミックテーブルの魅力と選び方を徹底解説